投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

新型 アクセラ!「スカイアクティブ-X」初採用

イメージ
新型 アクセラ!「スカイアクティブ-X」初採用 3ドアハッチバックはやはり「マツダ 魁 CONCEPT」に似ていた! 日本では「アクセラ」として販売されている「マツダ3」は、マツダの年間販売台数の約1/4にあたる40万台ほどを担う重要なモデル。「マツダ3」とは日本以外でのネーミングですが、そんなマツダ3の新型(北米仕様)がアメリカで11月30日から開催されるロサンゼルスオートショー2018で一般公開されます。 それに先立ち、現地時間27日の夜にはメディアを招いたイベントで実車がお披露目されました。 ボディタイプは従来通り、3ドアハッチバックと5ドアのセダンの2種類。3ドアを見て気づいた人もいることでしょう。2017年の東京モーターショーに出展された「マツダ 魁 CONCEPT(マツダ カイ コンセプト)」に似ています。あの「マツダ 魁 CONCEPT」は、次世代アクセラのイメージを具現化したものだったというわけです。ルーフ後半の傾斜やCピラーはどのクルマにも似ていない、新しい造形です。 いっぽうで、5ドアセダンは従来モデルとは大きな異なる伸びやかなフォルムが特徴。トランクが存在を大きく主張するようになり、セダンらしさを強調するプロポーションとなりました。このプロポーションを実現するために全長は従来型に対して約8cm伸び、ボディサイズは初代「アテンザ」に近いところまで拡大しています。 新型マツダ3の開発主査を担当している別府耕太さんに“新型で注目してほしいポイントは?”を尋ねたところ、「ひとつ目がセダンとハッチバックがしっかりと別のキャラクターを持っていること。ふたつ目はダイナミック性能。人間の能力を引き立てられるクルマの動きを盛り込みました。特に『スカイアクティブ-X』では、たとえば周囲のクルマに合わせて車速を調整するとき、アクセルペダルをわずかに踏んだ時にドライバーの意図通り、忠実にクルマが反応するのを実感していただけると思います。3つ目は快適性。騒音、振動、不快な衝撃の吸収性などは圧倒的に高めました」と話します。 パワートレインには注目の「スカイアクティブ-X」初採用 パワートレインに関しては、日本以外のモデルも含めれば通常のガソリン(スカイアクティブ-G)が1.5リッター、2リッター、そして2.

新型 パスポート!CR-Vの上級クラス

イメージ
新型 パスポート!CR-Vの上級クラス ミドルクラスの北米専用SUV ホンダは、米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催されている、2018年ロサンゼルスモーターショー(一般公開日11月30日~12月9日)において、新型SUV「Passport(パスポート)」を世界初披露しました。 パスポートは、より力強い走りと幅広いパーソナルユースに対応した5人乗りのミドルサイズSUVです。一般道での洗練された走りと、オフロードでの高い走破性を両立させるとともに、クラストップのゆとりある室内空間を実現しています。 パワートレインは最大出力280PSのパワフルな3.5リッター直噴i-VTEC V型6気筒エンジンと、9速オートマチックトランスミッションを採用。 路面状況に合わせて前後輪の駆動力配分を緻密に電子制御する四輪駆動システム「i-VTM4」と、砂地、泥道、雪上など各シーンに最適化した4つの走行モードを切り替え可能な「Intelligent Traction Management(インテリジェント・トラクション・マネージメント)」を組み合わせることで、さまざまな状況下で高い走破性と走行安定性を発揮するとしています。 外観では、マットブラック(つや消し黒)のグリルやバンパーによりスポーティさとタフさを演出。SUVらしい力強さを印象づける20インチホイールを採用するとともに、「パイロット」(北米専用の上級SUV)と比較してゆとりある最低地上高により、起伏のある路面でも高い走破性を発揮します。 内装は、モダンで洗練されたデザインを追求。クラストップの広い居住空間と荷室を実現し、日常はもちろんキャンプなどのレジャーまで、幅広い使い方が可能となっています。 また、高い衝突安全性能に加えて、ミリ波レーダーと単眼カメラによる高精度な検知機能を備えた先進安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を採用することで、安心で快適な運転や事故回避を支援しています。 新型「パスポート」はホンダの北米でのSUVラインアップにおいては4つ目のモデルとなり、「CR-V」と「Pilot(パイロット)」の間に位置付けらます。 なお、「パスポート」は、米国の研究開発拠点Honda R&D Ameri

新型 プリウス エクステリアはシャープ

イメージ
新型 プリウス エクステリアはシャープ ハイブリッド 技術をさらに進化 トヨタ自動車の米国部門は11月28日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2018において、『プリウス』(Toyota Prius)の2019年モデルを初公開し、同車の詳細を発表した。 トヨタは2015年9月、米国ラスベガスにおいて、現行プリウスをワールドプレミアした。4代目となる現行プリウスは、ハイブリッド技術をさらに進化させており、熱効率を40%以上に高めたエンジン、トランスアクスル、モーター、電池といった各ユニットを、よりコンパクトかつ軽量化し、優れた燃費性能を追求している。この現行プリウスがデビューから3年が経過して、ロサンゼルスモーターショー2018において、2019年モデルが初公開された。2019年モデルは、現行プリウスのデビュー以来、初の大幅改良を受けている。 エクステリアはシャープな表情を演出 エクステリアは、フロントがバンパーとヘッドライトのデザインを変更した。バイLEDヘッドライトのデザイン変更により、シャープな表情を演出する。リアはLEDテールランプとバンパーが新デザインだ。LEDテールランプは、縦長デザインから横長デザインに見直されている。ボディカラーには、エレクトリックストームブルーとスーパーソニックレッドの2色が、新色としてラインナップされた。新デザインの15インチアルミホイールも装備する。 インテリアは、ステアリングホイールが新デザインだ。カスタマイズ可能な4.2インチのカラーデュアルマルチインフォメーションディスプレイを採用した。ディスプレイのメニューには、エネルギーモニター、ハイブリッドシステムインジケーター、エコスコア、エコセービングレコード、ドライブモニター、エコウォレット、エコダイアリーなどがある。ヘッドアップディスプレイ(HUD)を選択すると、ドライバーの視界にスピードメーターとハイブリッドシステムインジケーターが表示される。 全車に「トヨタ・セーフティ・センスP」を標準装備 「エンチューン・マルチメディア」システムでは、6.1インチタッチスクリーンディスプレイ、6スピーカーオーディオ、補助オーディオジャック、iPod接続機能付きUSB2.0ポートを2個、2.1アンペアUSBを2個、

新型 ムラーノ 登場!

イメージ
新型 ムラーノ 登場! ■登場が10年早かったクロスオーバーカー 2018年11月28日、北米日産はロサンゼルスショーで発表する、2019年型のムラーノを公開した。 これが大変かっこいいので、日本再導入を熱望する気持ちを込めて紹介したい。 日産ムラーノは現在世界的なブームとなっている「CUV(クロスオーバー・ユーティリティ・ビークル)」の先駆け的な存在として、北米市場で2002年に初代デビュー。 世界中から「うちでも売ってくれ」とオファーが入り、日本を含む世界80カ国で販売開始。日本市場では2004年10月より発売。V6 3.5Lと直4 2.5L、2種類のガソリンエンジンが用意された。 2008年9月、2代目へとフルモデルチェンジ。  プラットフォームが一新され(ティアナと共通)、より鋭いボディが与えられ、2011年には北米市場向けに電動幌ルーフを持つ「クロスカブリオレ」も発売した。 しかし時代はまだ「クロスオーバーカーブーム」前夜。ムラーノは「時代遅れの大型クロカン」と市場にとらえられ、販売は低迷。2015年2月に生産終了となった(日本市場において「クロスオーバーカー」の販売に火をつけたのはコンパクトクラスからで、ホンダヴェゼルは2013年12月、トヨタC-HRは2016年12月デビュー)。 しかしアメリカ市場においてムラーノは順調に販売を伸ばし続けており、2014年12月には3代目にあたる現行型がデビュー。エンジンラインアップはV6 3.5Lと直4 2.5Lだが、翌年から発売されている中国仕様には、2.5Lガソリンエンジンにスーパーチャージャーとモーターを組み合わせたハイブリッドモデルが用意されている。 ■全幅1915mmはさすがに大きすぎるか… 今回発表された2019年仕様は、いわゆるマイチェンモデル。特徴的なVモーショングリルと塊感のあるデザインを持つ。 ただし、大変かっこいいので「欲しい!」と思ってボディサイズを調べてみたら、全長4887×全幅1915×全高1692mmと思ったよりかなりデカい。車両本体価格も中心グレードは650万円前後と、日本でいうとレクサスRXと真っ向勝負のクラスになる。 新型 ムラーノ

新型 プリウス & カローラ セダン・ハイブリッド

イメージ
新型 プリウス & カローラ セダン・ハイブリッド 2018年11月26日から開幕したロサンゼルス・オートショーで、トヨタはフェイスリフトした北米仕様の2019年型「プリウス」と、2019年春から発売予定の新型「カローラ セダン・ハイブリッド」を出展した。 プリウス 2019年モデル 現行プリウスのデザインはアメリカ市場でもイマイチだったため、前後のデザインを小変更し、フロント・マスク、リヤランプともに水平基調のデザインエレメントを手直ししている。また、北米市場で初のe-AWDも追加設定した。プリウスはZEV規制をパスした環境車ではなくなり、さらにデザイン的にもアメリカ人好みではなかったことが重なり、見込みより販売が振るわなかったためのテコ入れだ。 プリウス e-AWDは積雪地域にアピールする狙いで投入される。AWDモデルとしての燃費が50MPG(マイル/ガロン コンバインド。日本式表示で21.3km/L)とトップであることをアピールしている。またプリウスの全グレードにミリ波レーダー/単眼カメラを使用するトヨタ・セーフティセンスPが標準装備される。 インフォテイメントはスマートフォンと連携し、Apple Siri Eyes Freeによる会話操作が可能になっている。上級グレードは大型の11.6インチディスプレイ、ナビ、スマートフォン・アプリをフルに使用できる。 新型カローラ セダン・ハイブリッド 新型カローラ セダンのスタイリングはすでに発表されているが、北米市場にハイブリッド・モデルが初投入になる。なお、カローラのハイブリッドはプリウスより新世代の1.8Lエンジンに、ハイブリッド制御も進化させたシステムで、加速性能が向上している。この新型カローラ セダン・ハイブリッドは2020年型として2019年春頃に発売予定だ。なお燃費は50MPG(コンバインド)になるという。 新型カローラ セダン・ハイブリッドは、プリウスよりさらに進化したトヨタ・セーフティセンス2.0を装備し、夜間の歩行者も検知でき、全車速アダプティブクルーズ機能、レーントレース・アシスト、道路標識認識などの機能を備えている。インフォテイメントもApple Carplay、アマゾン・アレクサ、WiFi、GPSリンク、音声コントロール機能

新型 アクセラ!搭載されるハイブリッドは「M Hybrid」

イメージ
新型 アクセラ !搭載されるハイブリッドは「 M Hybrid 」 そうか、「M Hybrid」というのか。 ロサンゼルスで公開された北米仕様の新型「 マツダ3 」。日本では「アクセラ」として販売されているモデルですが、その注目トピックといえばやっぱりパワートレインですよね。 一般的なガソリンエンジン(海外仕様も含めて1.5L、2.0L、そして2.5Lの3タイプ)やディーゼルエンジン(新型は1.8L)のほか、ついに量産車世界初の「火花点火制御圧縮ガソリンエンジン(火花をきっかけにした圧縮により燃焼するエンジン)」の「スカイアクティブ-X」が搭載されます。これは何とも楽しみ。 そして、その「スカイアクティブ-X」にはハイブリッドシステムも組み込まれます。日本では現行型アクセラにもハイブリッドがありますが、それはトヨタからの技術供与を受けてプリウス系の「THS||」を組み合わせたもの(エンジンや制御はマツダ独自)。 いっぽうで新型の「スカイアクティブ-X」に搭載されるハイブリッドは、マツダ独自のシステムです。プレス向け資料により、その名称が「M Hybrid」だと明らかに。 現行アクセラのシステムはモーター領域の広いフルハイブリッドですが、次期アクセラ(マツダ3)のシステムはシステムを小型化した、いわゆる「マイルドハイブリッド」。あくまでエンジンが苦手とする部分をサポートして効率を高めるシステムなのです。欧州系のトレンドと同じですね。 同じハイブリッドだけど中身は新旧で相当違う、という話でした。 新型 アクセラ